なぜビューカードが「交通系クレジットカードNo.1」で、その中でもビックカメラSuicaカードが特におすすめなのか?その理由は以下の3点です。
- 理由1 JR東日本の利用料金の1.5%をSuica還元
- 理由2 Suicaとの相性の良さ、オートチャージも可能
- 理由3 年会費無料の条件が簡単(ビックカメラSuicaカード限定)
では、1つずつ詳しく理由を説明します。
理由1 JR東日本の利用料金の1.5%をSuica還元
ビューカードはJR東日本の利用料金に対して、1.5%の還元率でJRE POINTというポイントが付与されます。JRE POINTは1ポイント=1円でSuicaに交換できます。
乗車券、定期券、特急券、Suicaチャージ、これらの支払いは全てポイント付与対象になります。通勤や通学にJRを利用している人は、定期代の支払いをビューカードにするだけでどんどんSuicaが貯まっていきます。またSuicaをチャージする際に、現金でチャージしたら当然その現金分しかチャージされませんが、ビューカードでチャージしたら現金分+1.5%分のSuicaを実質得ることができます。
電車料金に対して1.5%という高い率でSuicaが還元されるクレジットカードは、ビューカードしかありません。これが交通系No.1としてお勧めする最も大きい理由です。
定期代購入のちょっと裏技的な話ですが、JRと他社線の連絡定期券をビューカードで購入した場合でも、その両方の区間合計の定期券代に対して1.5%のポイントが付きます。ただし注意しないといけないのが「JR側で連絡定期券を購入する」という点です。他社線側で連絡定期券を購入してしまうと、0.5%の還元になってしまいます。
例:埼玉の大宮駅から大手町駅まで6ヶ月定期をビューカードで購入した場合
2社連絡定期券をJR側で購入すれば
合計98,060円に対して1.5%の還元。1,470円のSuicaポイントをゲットできる!
※定期代は2020年3月の合計です
理由2 Suicaとの相性の良さ、オートチャージも可能
ビューカードはSuica還元される唯一のカードであり、Suicaにオートチャージもできる唯一のカードです。電子マネーとして非常に使い勝手の良いSuicaとの相性が良いことが、ビューカードをおすすめする2番目の理由です。
Suicaは電子マネーとして非常に使い勝手が良いです。まず、Suicaは全国各地の公共交通機関で利用可能です(下記のエリアすべてに使用可能)。Suica1枚あれば、全国の電車やバスの利用で困ることはほぼ無いといえるほどです。またコンビニや飲食店などでも利用できる店舗が非常に多く、公共交通機関以外の使用でも他の電子マネーに負けていません。
また、Suicaは非常に決済がスピーディーです。非接触IC という方式を採用しているため、アプリの起動などの操作も不要で、Suicaを読取部分にタッチしてから0.1秒以内という迅速さで決済ができます。Suicaとそれ以外の電子マネーを使い比べてみると、決済スピードの違いを如実に感じることができるかと思います。ビューカードでSuicaにオートチャージ設定をしておけば、駅の改札で残高不足で引っかかることもなく、さらに便利です。
理由3 年会費無料の条件が簡単(ビックカメラSuicaカード限定)
ビューカードの欠点は、2年目から年会費がかかることです。年会費が最も安いビューカードは、「JRE CARD」「ビュー・スイカ」「ビックカメラSuicaカード」の3種類で、年会費524円(税込)です。※注「ビュー・スイカ リボカード」は年会費永年無料なのですが、リボ払いが前提となるため年会費以上の利息がかかるためおすすめできません。
「え?年会費がかかるのは嫌だ」と思ったあなたに!「ビックカメラSuicaカード」をお勧めします。「ビックカメラSuicaカード」は、2年目以降も前年に1回でもクレジットのご利用がある場合は年会費無料となります。そもそも電車利用が多い人にこのカードをおすすめしているので、1年間に1回以上電車料金をカード決済すれば年会費無料になるという条件は、非常に簡単にクリアできるかと思います。これほど簡単な条件なのはビューカードの中でも「ビックカメラSuicaカード」だけです。
以上の3点の理由から、今回は「交通系クレジットカードのNo.1」として、ビューカードの中から「ビックカメラSuicaカード」をご紹介させていただきました。JR東日本を利用されている方は、まさに必須の1枚と言えるかと思います。