1月27日のテーマ:節分
Q1
- 今年の節分はいつかを知っていますか?
-
Q2
- あなたは今年の節分の日、豆まきしますか?
-
Q3
- あなたは節分の日に豆をいくつ食べますか?
-
Q4
- あなたは毎年節分では恵方巻を食べますか?
-
Q5
- あなたは今年の恵方を知っていますか?
-
PR
投稿一覧
-
-
kazu3
2021年01月27日(水)12:43
- 恵方巻き大分定着したけれど、15年ほど前に東海から関西に嫁いだ私には馴染みがなく、普通の海苔巻きと同じように切ってしまったわ(笑)
-
kazu3
-
-
satosho
2021年01月27日(水)12:43
- 節分は知ってても豆まきもしない恵方巻も食べないですねー。
-
satosho
-
-
ポッキー勝負
2021年01月27日(水)12:42
- 豆まきは、孫と一緒にする予定です。
-
ポッキー勝負
-
-
ホイサッサ・ビクトリー
2021年01月27日(水)12:42
- まだまだ寒さ厳しい中では有りますが、節分がもうじき来るということは春が近づいているということですね。
-
ホイサッサ・ビクトリー
-
-
ヒロパパ
2021年01月27日(水)12:40
- ついついしゃべってしまう
-
ヒロパパ
-
-
あきさんごじおき
2021年01月27日(水)12:40
- 豆まきはしません
-
あきさんごじおき
-
-
たえママ
2021年01月27日(水)12:40
- 巻きずしの種類が豊富になるので楽しみです
-
たえママ
-
-
マーブル
2021年01月27日(水)12:39
- 節分が2月2日になったのは初めての経験だ
-
マーブル
-
-
じゃぁふぁん
2021年01月27日(水)12:39
- 季節の行事は楽しみながらやってます。
-
じゃぁふぁん
-
-
ごっつあん
2021年01月27日(水)12:38
- 豆まきはときどきしますが、恵方巻は食べませんね。
-
ごっつあん
-
-
梅風
2021年01月27日(水)12:38
- 今年の節分は、豆、恵方巻のほかイワシも食べようと思う。
-
梅風
-
-
TOSHI
2021年01月27日(水)12:38
- 豆まきはしません。
-
TOSHI
-
-
かっちん
2021年01月27日(水)12:37
- 豆まきした頃が懐かしい。
-
かっちん
-
-
ふうちゃん
2021年01月27日(水)12:36
- 節分の日の豆まきはマンションに変わってからしません。
-
ふうちゃん
-
-
プ〜さん
2021年01月27日(水)12:35
- 恵方巻はここ10年の、今や習慣になっている。
-
プ〜さん
-
-
大仏さん大好き
2021年01月27日(水)12:34
- 受験生は居るか?
-
大仏さん大好き
-
-
march7
2021年01月27日(水)12:34
- 昔は、家で豆まきしました。
-
march7
-
-
あかんた
2021年01月27日(水)12:33
- 豆まきは子どもが小さい頃にやったが、もう家ではやらない。寺の行事もコロナだから今年はないでしょ。関西人なので太巻きを丸かぶりする習慣はあったが、恵方巻とは呼んでなかった。今の恵方巻はセブンイレブンの商魂たくましい戦略が発端で、反発も多いみたいだね。昔から食べてる人間にとって、この習慣をけなす人間がいるのは悲しい。
-
あかんた
-
-
ちぇ・じゅういち
2021年01月27日(水)12:33
- 良い年になるといい。
-
ちぇ・じゅういち
-
-
tiro004
2021年01月27日(水)12:33
- 節分は年々廃れていくような感じです。
-
tiro004
